1月23日の地震の起こり方
- taked65
- 2020年1月23日
- 読了時間: 1分
2020年1月23日 08:30現在の地震の起こり方について:
昨日1月22日の記事で一日の地震発生数が小さくなっていると書きましたが、その途端と言うべきか、昨日の震度1以上地震数は7件でした。1月14日以来の1日での7件以上発生でした。
Hi-net自動処理震源マップの「最新24時間」、「最新7日間」の「日本全国広域」などを見ると、今朝06:45の画像はかなり最近のものとは異なっています。まず、「最新24時間」で福島県の沿岸部にかなり多くのドットがかたまって表示されています。次に「最新7日間」で、伊豆・小笠原海溝沿いに北緯25度程度までドットの分布があったのが、今朝は北緯30度から南側にほとんどありません。
F-netで見ても、伊豆・小笠原海溝沿いにある震源球の数がかなり減少しているように見えます。多分1ヵ月程度前から見ると半数程度に減少しています。
Comments