2020年2月16日20:00の地震の起こり方
- taked65
- 2020年2月16日
- 読了時間: 1分
2020年2月16日 20:00現在の地震の起こり方について:
多少、心配な変化が出てきています。
昨日2月15日19:15と今晩19:30でのHi-net自動処理震源マップの「最新7日間」で15以上の変動が起こった地域
「千葉県」279→253(減少26)
「東京都」171→152(減少19)
以上の2地域だけが15以上の変動でした。15以上の増加はありませんでした。どちらかと言うと、南関東でのM6以上地震が起こりやすいはずです。
なお、関東地方のこの2月は、本日2月16日20:00現在で、次の10件のみです。通常、30日間で30件程度の発生があるため、30%程度の減少です。但し、陸域と海域の地震数はほぼ同数であることが多く、この2月は海域地震が1件のみです。そのため、海域の大地震が起こりやすくなっています。また、陸域多発であるため、陸域でM6以上地震が起こりやすいはずです。
2020年02月01日 01時11分頃 千葉県北東部 5.1 3
2020年02月01日 02時07分頃 茨城県南部 5.3 4
2020年02月01日 03時07分頃 千葉県南部 3.2 1
*地震空白期4日間:02月02日から05日
2020年02月06日 20時20分頃 茨城県沖 5.6 2
2020年02月09日 16時36分頃 千葉県北東部 4.0 2
2020年02月11日 06時11分頃 東京都多摩東部 3.2 2
2020年02月12日 18時52分頃 茨城県北部 2.9 1
2020年02月12日 22時05分頃 茨城県南部 3.3 1
2020年02月13日 11時04分頃 茨城県北部 3.0 2
2020年02月16日 16時54分頃 茨城県北部 2.2 1
02月分:10件(陸域:9件、海域:1件)
Comments