top of page
検索
執筆者の写真taked65

2020年4月2日の地震の起こり方

2020年4月2日 09:30現在の地震の起こり方について: 日本時間4月1日08:52頃に、アメリカのアイダホ州でM6地震が発生しました。3月18日にはユタ州でM5地震が発生していて、どちらもイエローストンからあまり離れてはいません。今までは、北米大陸西岸でのM9地震がまず起こって、その後、イエローストン噴火やミシシッピー川中流域、セントローレンス川流域などでのM7以上地震の連続を予測していましたが、日本の311大地震前に中越地震などの内陸の地震が起こったように、アメリカでも内陸でM7以上地震が起こっていく可能性が高くなってきたと思います。 このことは、原発の問題を意識させます。アメリカやヨーロッパの原発は内陸の大きな川や湖に造られていることが多いからです。 3月25日以降とそれ以前とでは日本付近での地震の起こり方がかなり変化しています。3月25日以降は東北地方での地震がほとんどなく、代わりに関東周辺での地震が多くなっているのです。このことは、日本気象協会の震央分布図(過去7日間)を見ると分かります。4月2日8時30分現在で見ると、日本全体で30件の地震が起こっていて、その内の10件が関東付近です。 例えば、3月25日から昨日4月1日までの8日間と、3月24日までの8日間である3月17日から同24日までと比べてみると、次のようになります。 3月17日から3月24日まで:39件中、関東地方が09件で23%。東北地方も9件で23% 3月25日から4月01日まで:35件中、関東地方が10件で29%。東北地方が4件で11% 311以降、主に東北で起こっていた地震が関東へシフトしてきていることが分かります。東北地方でのみ沈み込んでいた太平洋プレートが関東付近でも沈み込みを本格化させているということでしょう。 3月17日から3月24日まで:(行末の*は関東、#は東北) 2020年02月17日 00時39分頃 神奈川県東部 2.8 2 * 2020年02月17日 12時40分頃 茨城県南部 4.4 3 * 2020年02月17日 14時32分頃 伊予灘 3.2 1 2020年02月18日 11時08分頃 岩手県沖 3.4 1 # 2020年02月18日 12時45分頃 種子島南東沖 4.2 1 2020年02月18日 14時35分頃 浦河沖 3.6 1 2020年02月19日 03時35分頃 胆振地方中東部 2.7 1 2020年02月19日 04時15分頃 熊本県熊本地方 3.5 2 2020年02月19日 21時53分頃 福島県中通り 3.7 3 # 2020年02月19日 23時58分頃 福島県中通り 2.9 1 # 2020年02月20日 00時50分頃 釧路地方中南部 4.4 3 2020年02月20日 04時57分頃 長野県南部 2.4 1 2020年02月20日 12時53分頃 千葉県北東部 4.5 4* 2020年02月20日 15時33分頃 千葉県東方沖 3.0 2* 2020年02月20日 16時18分頃 与那国島近海 4.2 1 2020年02月20日 19時13分頃 福井県嶺北 3.1 1 2020年02月21日 10時24分頃 奄美大島近海 3.2 1 2020年02月21日 16時15分頃 山形県置賜地方 3.0 1 # 2020年02月21日 20時31分頃 茨城県沖 3.6 1* 2020年02月22日 00時22分頃 鹿児島湾 3.1 2 2020年02月22日 07時38分頃 岩手県沖 3.7 2 # 2020年02月22日 10時45分頃 宮城県沖 3.5 1 # 2020年02月22日 17時22分頃 トカラ列島近海 2.7 1 2020年02月22日 18時27分頃 岩手県沿岸北部 2.9 1 # 2020年02月22日 20時47分頃 遠州灘 3.9 1 2020年02月23日 00時32分頃 京都府南部 3.2 1 2020年02月23日 00時55分頃 北海道南西沖 3.7 1 2020年02月23日 18時49分頃 千葉県南部 3.8 1* 2020年02月23日 21時13分頃 茨城県沖 4.2 2* 2020年02月23日 21時57分頃 択捉島付近 4.8 2 2020年02月24日 00時07分頃 長野県北部 2.8 1 2020年02月24日 02時16分頃 トカラ列島近海 1.7 1 2020年02月24日 02時29分頃 房総半島南東沖 4.3 1* 2020年02月24日 03時25分頃 トカラ列島近海 2.0 2 2020年02月24日 03時56分頃 トカラ列島近海 1.6 1 2020年02月24日 06時19分頃 津軽海峡 3.4 2 2020年02月24日 07時29分頃 岩手県沖 3.8 1 # 2020年02月24日 15時29分頃 父島近海 3.9 1* 2020年02月24日 18時36分頃 青森県東方沖 3.3 1 # 39件中、関東地方が9件で23%。東北地方も9件で23% 3月25日から4月01日まで:(行末の*は関東、#は東北) 2020年03月25日 02時57分頃 茨城県南部 2.8 1* 2020年03月25日 11時49分頃 北西太平洋 7.8 1 2020年03月25日 16時51分頃 父島近海 4.2 1* 2020年03月25日 16時52分頃 トカラ列島近海 2.6 2 2020年03月26日 00時02分頃 トカラ列島近海 2.0 1 2020年03月26日 00時03分頃 トカラ列島近海 2.3 1 2020年03月26日 07時18分頃 宮城県沖 3.9 1# 2020年03月26日 14時53分頃 硫黄島近海 5.8 1* 2020年03月26日 19時19分頃 和歌山県北部 3.0 1 2020年03月26日 23時00分頃 和歌山県北部 1.9 1 2020年03月27日 23時11分頃 新島・神津島近海 3.9 2* 2020年03月28日 04時33分頃 浦河沖 3.8 1 2020年03月28日 09時58分頃 浦河沖 4.9 3 2020年03月28日 11時25分頃 新島・神津島近海 3.1 1* 2020年03月29日 12時39分頃 石垣島近海 5.0 2 2020年03月29日 12時52分頃 石垣島近海 4.0 1 2020年03月29日 20時05分頃 青森県東方沖 3.3 1# 2020年03月29日 22時19分頃 福島県浜通り 3.3 2# 2020年03月30日 00時01分頃 石垣島近海 3.6 1 2020年03月30日 07時54分頃 福島県会津 1.9 1# 2020年03月30日 12時28分頃 茨城県北部 3.2 1* 2020年03月30日 12時43分頃 滋賀県北部 2.5 1 2020年03月30日 14時56分頃 豊後水道 3.2 1 2020年03月30日 16時26分頃 熊本県阿蘇地方 2.4 1 2020年03月30日 16時29分頃 熊本県阿蘇地方 2.3 1 2020年03月30日 17時15分頃 千葉県東方沖 4.1 3* 2020年03月31日 00時52分頃 西表島付近 5.5 2 2020年03月31日 16時17分頃 日向灘 3.2 1 2020年03月31日 20時24分頃 茨城県沖 4.5 3* 2020年03月31日 20時50分頃 胆振地方中東部 2.9 1 2020年04月01日 01時43分頃 伊豆半島東方沖 2.6 1* 2020年04月01日 04時39分頃 宗谷地方北部 2.5 2 2020年04月01日 04時47分頃 石垣島近海 4.1 1 2020年04月01日 14時43分頃 千葉県南部 2.9 1* 2020年04月01日 18時11分頃 石垣島近海 4.3 1 35件中、関東地方が10件で29%。東北地方が4件で11%。 「福島県」06:00頃の値 3月26日:348 3月27日:340 3月28日:344 3月29日:343 3月30日:355 3月31日:347 4月01日:324 4月02日:343 「茨城県」06:00頃の値 3月26日:504 3月27日:505 3月28日:513 3月29日:490 3月30日:511 3月31日:500 4月01日:491 4月02日:526 「千葉県」06:00頃の値 3月26日:232 3月27日:229 3月28日:248 3月29日:236 3月30日:237 3月31日:240 4月01日:243 4月02日:258 「東京都」06:00頃の値 3月26日:111 3月27日:118 3月28日:125 3月29日:115 3月30日:135 3月31日:138 4月01日:144 4月02日:148 「埼玉県」06:00頃の値 3月26日:211 3月27日:219 3月28日:233 3月29日:221 3月30日:229 3月31日:223 4月01日:223 4月02日:242 Hi-net自動処理震源マップの「最新24時間」のN=の値: 昨日06:15と本日06:15での比較 「最新24時間」: 「日本全国広域」:261→266(増加05) 「日本全国拡大」:254→258(増加04) 「北海道」   :012→009(減少03) 「東日本」   :168→163(減少05) 「本州中部」  :092→104(増加12) 「西日本」   :082→104(増加22) 「最新7日間」:15以上変動があった地域: 「福島県」:324→343(増加19) 「茨城県」:491→526(増加35) 「栃木県」:351→368(増加17) 「群馬県」:216→235(増加19) 「埼玉県」:223→242(増加19) 「千葉県」:243→258(増加15) 「鹿児島県」:282→262(減少20) 「沖縄県」:182→215(増加33) 「千葉県」の「最新7日間」とか「最新30日間」のマップを見ると、犬吠埼付近での浅い地震を示すドットがかなり急激に増加しているように見えます。本日、「最新7日間」での15以上の変動は関東地方の広い範囲で増加であり、太平洋プレートの西向き圧力が大きく関東平野にかかっていると思います。そのため、東北南部から中部地方にかけて、または、大阪府あたりで、比較的大きな地震が起こりやすいと思います。

閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2023年2月2日、東日本での微小地震減少等

1月29日に発生した神奈川県西部の深発地震の影響: 1月29日21:20、神奈川県西部で震源深さ約150km、マグニチュード4.8が発生。気象庁の震度データベースで調べると、神奈川県西部で震源深さ150㎞よりも深い地震では最大のマグニチュードであった。このデータベースは19...

大地震の可能性について

大地震の可能性について あくまで可能性ですが、二つの異常値が出ていて、大きな地震が関東付近で切迫している可能性が高いです。 Hi net 自動処理震源マップの最新24時間、日本全国広域の N =の値が今朝05:45で227、東日本が138でした。07:15ではそれぞれ226...

アメリカの今後の政局

今後のアメリカの政局 ナンシーペロシ議員の再戦が既に決まっている。そのため民主党によるトランプ前大統領に対する弾劾が行われていくはず。 結果的に トランプさんが例えば刑務所へ収容されるようなことになれば、それを不満に思う共和党支持者がかなり多く出てくるはず。...

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page