2020年5月23日 07:55現在の地震の起こり方について: 本日5月23日はかなり危険です。 未だ記事が完成していませんが、長野県や岐阜県での地震発生状況を調べてみると、311大地震直前の岐阜県飛騨地方の多発よりもこの4月からの連続地震の方が規模が大きく、日本付近でのM8規模の大地震の前兆である可能性が強いと思われます。この記事については、本日中に出すことができるはずです。 昨日5月22日、岐阜県飛騨地方の震度1以上を観測した地震が6件発生しました。4月22日からこの付近での地震が連続していて、1か月以上の頻発です。少なくとも311大地震以降でこのような長期での長野県+岐阜県での地震の連続はなく、2018年6月の大阪府北部地震M6.1よりもかなり規模の大きい地震が切迫しつつあると思われます。 東北での地震発生が5月20日の福島県沖以来止まっています。まだ数日ですが、東京湾での多発を考えると東北南部から関東あたりでの大きな地震が起こりつつあると思えます。福島県沖、又は茨城県北部は明朝までの可能性が高いです。 昨日5月22日の岐阜県飛騨地方の連続の後は次の地震が起こりました。 2020年05月22日 20時11分頃 沖縄本島近海 M4.2 最大震度3 2020年05月23日 00時59分頃 浦河沖 M3.6 最大震度1 2020年05月23日 04時33分頃 沖縄本島近海 M4.9 最大震度4 沖縄本島近海が起こると、関東から伊豆・小笠原での地震が起こりやすいです。父島近海や八丈島近海などが本日か明日中に起こる可能性が高いと思います。岐阜県飛騨地方は本州のほぼ中央です。その後、北海道と沖縄と言う列島の両端で地震が起こっているわけで、日本列島全体に対してプレートの動きが強まっているのです。平常時であれば、圧力が列島全体に分散して、小さな地震しか起こらないと言えるのですが、現在は既に全国各地に大きなゆがみが発生しているため、全国的にM6以上地震発生の可能性が高まっています。 Hi-net自動処理震源マップの「最新7日間」の「北海道中部(北)」とか「北海道西部」でのN=の値がかなり異常です。「北海道中部(北)」が極小、「北海道西部」が極大になっています。また、浦河沖での地震がこの5月は既に4件発生しています。かなり大きな地震が数日から1週間程度でM6以上が北海道で起こると思います。 *日別の岐阜県飛騨地方+長野県中部地震の数: 4月22日:05件 4月23日:16件 4月24日:10件(3日間移動合計:31件) 4月25日:08件(3日間移動合計:34件) 4月26日:14件(3日間移動合計:32件) 4月27日:06件(3日間移動合計:28件) 4月28日:03件(3日間移動合計:23件) 4月29日:01件(3日間移動合計:09件) 4月30日:02件(3日間移動合計:06件) 5月01日:00件(3日間移動合計:03件) 5月02日:00件(3日間移動合計:02件) 5月03日:02件(3日間移動合計:02件) 5月04日:00件(3日間移動合計:02件) 5月05日:01件(3日間移動合計:03件) 5月06日:01件(3日間移動合計:02件) 5月07日:00件(3日間移動合計:02件) 5月08日:02件(3日間移動合計:03件) 5月09日:00件(3日間移動合計:02件) 5月10日:00件(3日間移動合計:02件) 5月11日:00件(3日間移動合計:00件) 5月12日:00件(3日間移動合計:00件) ここから、岐阜県飛騨地方+長野県中部の合計数: 5月13日:14件(3日間移動合計:14件) 5月14日:05件(3日間移動合計:19件) 5月15日:05件(3日間移動合計:24件) 5月16日:00件(3日間移動合計:10件) 5月17日:00件(3日間移動合計:05件) 5月18日:00件(3日間移動合計:00件) 5月19日:37件(3日間移動合計:37件) 5月20日:01件(3日間移動合計:38件) 5月21日:00件(3日間移動合計:38件) 5月22日:06件(3日間移動合計:07件) 昨日書いた通り、5月22日は多発になりました。 「福島県」06:00頃の値 5月17日:385(前日との差:増加13) 5月18日:397(前日との差:増加12) 5月19日:367(前日との差:減少30) 5月20日:334(前日との差:減少33) 5月21日:314(前日との差:減少20) 5月22日:280(前日との差:減少34) 5月23日:268(前日との差:減少12) 「茨城県」06:00頃の値 5月17日:574(前日との差:増加16) 5月18日:576(前日との差:増加02) 5月19日:553(前日との差:減少23) 5月20日:508(前日との差:減少45) 5月21日:505(前日との差:減少03) 5月22日:486(前日との差:減少19) 5月23日:468(前日との差:減少18) 「千葉県」06:00頃の値 5月17日:268(前日との差:減少06) 5月18日:264(前日との差:減少04) 5月19日:260(前日との差:減少04) 5月20日:252(前日との差:減少08) 5月21日:260(前日との差:増加08) 5月22日:263(前日との差:増加03) 5月23日:254(前日との差:減少09) 「東京都」06:00頃の値 5月17日:142(前日との差:増加10) 5月18日:154(前日との差:増加12) 5月19日:159(前日との差:増加05) 5月20日:162(前日との差:増加03) 5月21日:175(前日との差:増加13) 5月22日:189(前日との差:増加14) 5月23日:178(前日との差:減少09) 「埼玉県」06:00頃の値 5月17日:219(前日との差:増加15) 5月18日:231(前日との差:増加12) 5月19日:246(前日との差:増加15) 5月20日:250(前日との差:増加04) 5月21日:264(前日との差:増加14) 5月22日:258(前日との差:減少06) 5月23日:273(前日との差:増加15) 「福島県」、「茨城県」で減少が5日間連続しています。そのため、この付近での地震発生がそろそろ起こると思われます。 Hi-net自動処理震源マップの「最新24時間」のN=の値: 昨日05:45→本日05:45での比較 「最新24時間」:ーーーーーーーー(本日の変化:昨日の変化:一昨日の変化) 「日本全国広域」:428→468(増加040:減少047:減少351) 「日本全国拡大」:421→461(増加040:減少050:減少347) 「北海道」 :011→017(増加006:減少003:増加005) 「東日本」 :316→361(増加045:減少074:減少342) 「本州中部」 :247→295(増加048:減少082:減少368) 「西日本」 :104→094(減少010:増加032:減少011) 「日本全国広域」よりも「本州中部」などの東日本から本種中部の変動幅の方が大きいです。そのため、どちらかというと、陸域での地震が起こりやすいです。 「長野県」、「最新7日間」の増加幅の変動 ==========05:45頃の値=前日との差(「前日との差」の値の変動値) 4月24日:1064=0567 4月25日:2395=1331(+764) 4月26日:3651=1256(ー75) 4月27日:4843=1192(ー64) 4月28日:6401=1558(+366) 4月29日:7260=0859(ー699) 4月30日:7977=0717(ー142) 5月01日:6836=1141(+424) 5月02日:6132=0704(ー437) 5月03日:5603=0529(ー175) 5月04日:4649=0954(+425) 5月05日:3983=0666(ー288) 5月06日:3775=0208(ー458) 5月07日:3730=0045(ー163) 5月08日:3340=0390(+345) 5月09日:3105=0235(ー155) 5月10日:2731=0374(ー139) 5月11日:2387=0344(ー30) 5月12日:2085=0302(ー42) 5月13日:1848=0237(ー65) 5月14日:2107=0259(+22) 5月15日:3150=1043(+784) 5月16日:3698=0548(ー495) 5月17日:3881=0183(ー365) 5月18日:3958=0077(ー106) 5月19日:4087=0129(+52) 5月20日:4528=0441(+312) 5月21日:4424=0104(ー337) 5月22日:4310=0114(+10) 5月23日:4383=0073(ー41) 「最新7日間」:15以上変動があった地域: 「岩手県」:235→195(減少40) 「茨城県」:486→468(減少18) 「群馬県」:229→255(増加26) 「埼玉県」:258→273(増加15) 「新潟県」:125→152(増加27) 「富山県」:4259→4318(増加59) 「石川県」:4134→4199(増加65) 「山梨県」:419→395(減少24) 「長野県」:4310→4383(増加73) 「岐阜県」:4336→4395(増加59) 「静岡県」:277→258(減少21) 「三重県」:205→187(減少18) 「滋賀県」:187→171(減少16) 「京都府」:155→140(減少15) 「兵庫県」:204→188(減少16) 「奈良県」:298→281(減少17) 「長崎県」:139→156(増加17) 「熊本県」:439→456(増加17) 「鹿児島県」:394→413(増加19) 本日も奇妙な変動です。「静岡県」とか「三重県」などでの減少は伊豆諸島付近での大きな地震の前兆ですが、いつ頃起こるかははっきりしません。「長崎県」(増加17)は明確に中央構造線の北側での地震の前兆です。
top of page
記事: Blog2_Post
bottom of page
コメント