2020年5月30日 09:00現在の地震の起こり方について: 昨日5月29日19:05ごろに、岐阜県飛騨地方でM5.2が発生しました。4月23日の長野県中部地震以降のM5以上地震は次のとおりです。 4月23日 13時44分頃 長野県中部 5.5 4 4月24日 04時52分頃 青森県東方沖 5.0 3 4月30日 12時15分頃 青森県東方沖 5.0 3 5月03日 20時54分頃 薩摩半島西方沖 6.0 3 5月04日 22時07分頃 千葉県北東部 5.5 4 5月06日 01時57分頃 千葉県北西部 5.0 4 5月11日 08時58分頃 茨城県沖 5.5 3 5月18日 12時00分頃 宮城県沖 5.2 4 5月19日 12時17分頃 福島県沖 5.3 4 5月19日 13時13分頃 岐阜県飛騨地方 5.3 4 5月27日 18時19分頃 宮古島近海 5.2 3 4月23日からの30日間で10件のM5以上が発生しています。 気象庁の震度データベースで日本全国の震度1以上を計測した地震の内、M5以上地震の月別発生数を2019年1月以降で出力させると次のようになります。 2019年01月:07件 2019年02月:07件 2019年03月:09件 2019年04月:09件 2019年05月:07件 2019年06月:06件 2019年07月:08件 2019年08月:07件 2019年09月:03件 2019年10月:04件 2019年11月:05件 2019年12月:05件 2020年01月:04件 2020年02月:05件 2020年03月:06件 2020年04月:11件 2020年05月:08件(*5月27日まで) 昨年の3月4月と比べると、この4月5月はあまり大きな変化ではないようにも見えますが、今年1月2月から見ると、約2倍にもなっています。 *日別の岐阜県飛騨地方+長野県中部地震の数: 5月23日:00件(3日間移動合計:06件) 5月24日:00件(3日間移動合計:06件) 5月25日:01件(3日間移動合計:01件) 5月26日:02件(3日間移動合計:03件) 5月27日:02件(3日間移動合計:05件) 5月28日:00件(3日間移動合計:04件) 5月29日:09件(3日間移動合計:11件) 「福島県」06:00頃の値 5月24日:267(前日との差:減少01) 5月25日:284(前日との差:増加17) 5月26日:311(前日との差:増加27) 5月27日:330(前日との差:増加19) 5月28日:365(前日との差:増加35) 5月29日:379(前日との差:増加14) 5月30日:345(前日との差:減少34) 「茨城県」06:00頃の値 5月24日:457(前日との差:減少11) 5月25日:469(前日との差:増加12) 5月26日:512(前日との差:増加43) 5月27日:540(前日との差:増加28) 5月28日:569(前日との差:増加29) 5月29日:588(前日との差:増加19) 5月30日:555(前日との差:減少33) 「千葉県」06:00頃の値 5月24日:256(前日との差:増加02) 5月25日:254(前日との差:減少02) 5月26日:268(前日との差:増加14) 5月27日:283(前日との差:増加15) 5月28日:290(前日との差:増加07) 5月29日:288(前日との差:減少02) 5月30日:284(前日との差:減少04) 「東京都」06:00頃の値 5月24日:152(前日との差:減少26) 5月25日:162(前日との差:増加10) 5月26日:174(前日との差:増加12) 5月27日:172(前日との差:減少02) 5月28日:175(前日との差:増加03) 5月29日:169(前日との差:減少06) 5月30日:160(前日との差:減少09) 「埼玉県」06:00頃の値 5月24日:252(前日との差:減少21) 5月25日:271(前日との差:増加19) 5月26日:308(前日との差:増加37) 5月27日:323(前日との差:増加15) 5月28日:332(前日との差:増加09) 5月29日:330(前日との差:減少02) 5月30日:314(前日との差:減少16) 「福島県」、「茨城県」とも増加が5日間継続したのちの減少です。そのため、比較的このあたりでの地震が発生しやすくなっていると思います。 Hi-net自動処理震源マップの「最新24時間」のN=の値: 昨日05:30→本日06:45での比較 「最新24時間」:ーーーーーーーー(本日の変化:昨日の変化:一昨日の変化) 「日本全国広域」:447→675(増加228:増加071:増加037) 「日本全国拡大」:444→670(増加226:増加076:増加038) 「北海道」 :017→009(減少008:増加005:減少004) 「東日本」 :339→577(増加238:増加070:増加028) 「本州中部」 :282→542(増加260:増加086:減少004) 「西日本」 :099→090(減少009:増加004:増加010) 5月19日 13時13分頃 岐阜県飛騨地方 M5.3 最大震度4 が発生した翌日の値は次のものでした。 5月19日05:45→5月20日05:45での比較 「最新24時間」:ーーーーーーーー(本日の変化:昨日の変化:一昨日の変化) 「日本全国広域」:422→826(増加404:増加055:減少008) 「日本全国拡大」:416→818(増加402:増加051:減少007) 「北海道」 :013→009(減少004:増減な し:減少006) 「東日本」 :335→732(増加397:増加090:減少019) 「本州中部」 :278→697(増加419:増加085:減少004) 「西日本」 :082→083(増加001:減少035:増加021) 増加幅で見て、「東日本」と「本州中部」との差が5月20日は22ですが、今朝も22です。そのため、本州あたりで見て、5月20日の状況と今朝の状況はかなり似ているはずです。5月20日からは東京湾での連続地震が発生しているため、本日も南関東付近での地震が起こりやすいと思います。 西日本の陸域でのM5以上地震の発生が明朝までに起こることはないと思われます。 「長野県」、「最新7日間」の増加幅の変動 ==========05:45頃の値=前日との差(「前日との差」の値の変動値) 5月23日:4383=0073(ー41)沖縄本島近海4.9 5月24日:4654=0271(+198)三宅島近海4.2 5月25日:4795=0141(ー130) 5月26日:4552=0243(+102)種子島近海4.1 5月27日:2879=1673(+1430)宮古島近海5.2、神奈川県西部4.0 5月28日:2492=0387(ー1286) 5月29日:2401=0091(ー296)岐阜県飛騨地方5.2 5月30日:2513=0112(+21) 「最新7日間」:15以上変動があった地域: 「福島県」:379→345(減少34) 「茨城県」:588→555(減少33) 「栃木県」:404→365(減少39) 「群馬県」:330→305(減少25) 「埼玉県」:330→314(減少16) 「新潟県」:203→165(減少38) 「富山県」:2330→2423(増加93) 「石川県」:2198→2275(増加77) 「山梨県」:432→645(増加213) 「長野県」:2401→2513(増加112) 「岐阜県」:2392→2479(増加87) 「静岡県」:217→242(増加25) 「兵庫県」:240→263(増加23) 「熊本県」:482→463(減少19) 「大分県」:338→320(減少18) 「宮崎県」:489→470(減少19) 「鹿児島県」:490→506(増加16) 非常に不思議な変動です。「山梨県」増加213であり、その近隣地域では「富山県」増加93が最大です。あり得ない変動だと思うのですが、このような結果になっています。関東地方の減少が大きいため、明朝までに、又は今後二日間程度でM5以上地震が起こると思います。 世界的に動乱期と言っていいと思いますが、国内的にも非常に大きな変動が起こっていると思います。情報の開示と報道の安定性というか、マスコミの良心的な動きが必要だと思います。
top of page
記事: Blog2_Post
bottom of page
Comments