2021年4月10日のトカラ列島近海地震の頻発について
要約:やはり気にかかるのは今年になってから発生した福島県沖と宮城県沖のM7規模の地震です。
2021年02月13日23時08分頃 福島県沖 M7.3 最大震度6強
2021年03月20日18時09分頃 宮城県沖 M6.9 最大震度5強
311大地震の直前、2011年2月に岐阜県飛騨地方での震度1以上地震の多発がありました。2月27日:28件、28日:3件というものです。
また、
2021年03月28日09時27分頃 八丈島東方沖 M5.8 最大震度3
の余震が震度1未満ではありますが、非常に活発に起こっています。緯度で言うと、この八丈島東方沖もトカラ列島近海も伊豆・小笠原諸島の位置での地震です。
八丈島東方沖もトカラ列島近海も日本付近のフィリピン海プレートの西進に伴う地震であり、その結果、伊豆・小笠原海溝での大きな固着域の固着が緩み、その結果、大きな地震が海溝付近で起こりやすくなりつつあるとは言えると思います。ただ、311と同じようなM9規模の地震にはならないと思います。
以下が記事本文です。
2021年4月10日、トカラ列島近海でM5.2、震源深さ20キロ程度の地震が発生。この地震の前後でトカラ列島近海の地震が多発しています。
本日4月10日、日本全国で震度1以上を計測した地震は、15:00現在までで51件発生していて、その内、トカラ列島近海は46件にもなります。
この4月の日別のトカラ列島近海、震度1以上を計測した地震の日別統計は次のとおり。(4月10日14:00現在まで)
2021年4月
4月09日:2件
4月10日:M5.2を含めてこのM5.2までに7件。M5.2よりも後、15:00までに39件。よって、14:00までの合計は46件
4月10日のトカラ列島近海、震度1以上を時刻別に集計する。
00:00:03件
01:00:01件
02:00:00件
03:00:03件
04:00:00件
05:00:00件
06:00:03件
07:00:03件(最初にM5.2)
08:00:02件
09:00:05件
10:00:10件(M4.2を含む)
11:00:07件
12:00:03件
13:00:06件
14:00:05件
M5.2が発生してから2時間以上経過しても1時間に10件とか6件もトカラ列島近海地震が発生しているため、プレートの動きが比較的広域で起こっていて、その為にトカラ列島近海での地震が多発していると思えます。
気象庁の震度データベースでトカラ列島近海、M5以上を指定して調べると、311大地震以降では本日を含めずに2件しか発生が無く、その内の1件は震源深さが224キロにもなる深発地震。本日の地震とほぼ同じ震源深さ20キロ程度の地震は2011年3月7日に、M5.1、震源深さ27キロがあるのみです。ただし、下記に示すように2011年は2月からM5以上地震が日本全国で頻発していました。現在はそういった状況にないため、M9と言った規模の地震が切迫しているとは言えないと思います。
2010年から2011年の日本全国M5以上地震の月別集計
2010年:
01月:006件
02月:010件
03月:008件
04月:005件
05月:003件
06月:008件
07月:009件
08月:007件
09月:007件
10月:003件
11月:006件
12月:013件
2011年:
01月:004件
02月:019件
03月:445件
04月:065件
05月:030件
06月:022件
07月:025件
08月:015件
09月:020件
10月:010件
11月:008件
12月:008件
2年間合計:756件
ただし、この2011年3月7日のトカラ列島近海、M5.1、震源深さ27キロでの前後でのトカラ列島近海地震はあまり多くありません。2011年3月中の地震は、日別にみると、次のようになります。
2011年3月:トカラ列島近海・震度1以上
3月06日:2件
3月07日:3件
3月11日:4件
3月12日:1件
3月13日:1件
3月21日:1件
3月24日:3件
以上のことから、本日4月10日のトカラ列島近海地震の震度1以上地震の多発はかなり珍しい現象だと言わざるを得ないと思います。このことの背景には、昨年11月12日から始まった相模トラフ付近からの太平洋プレートの沈み込み活発化があると思います。このことが原因となって、日本付近での太平洋プレートの沈み込みが活発化し、それが今年になってからの福島県沖と宮城県沖M7クラスにつながっているはずです。
また、この3月28日の八丈島東方沖、M5.8、最大震度3の地震の余震が震度1未満ですが、非常に多発しています。
Hi-net自動処理震源マップの「最新7日間」、「東京都」で見ると、3月28日の八丈島東方沖の前までは、N=の値が100~150の間で収まっていたのですが、この地震発生以降は200以上になり、特に3月30日には400以上、31日には500以上、4月3日には600以上となり、4月2日以降は400未満になっていますが、依然として250程度の微小地震が発生最新7日間で発生しています。このことは、日本付近でのフィリピン海プレートの動きがかなり活発化していることを示しているはずです。このことから、伊豆・小笠原海溝付近での比較的大きな地震が起こりつつあるのかも知れません。
気象庁の震度データベース(1919年以降)で見ると、トカラ列島近海の震度1以上地震が、暦の1日で40件以上の様に多発した例はない模様。
気象庁の震度データベースでトカラ列島近海で震度1以上地震の10年毎の集計、( )内はトカラ列島近海M5以上地震の件数。
1910年代:000件(0)
1920年代:004件(4)
1930年代:008件(3)
1940年代:011件(4)
1950年代:008件(6)
1960年代:016件(6)
1970年代:008件(2)
1980年代:010件(9)
1990年代:046件(7)
2000年代:188件(6)
2010年代:447件(2)
2020年代:061件(0)(*4月8日まで)
上の( )の数字から分かるように、M5地震がトカラ列島近海では比較的よく起こっています。
トカラ列島近海震度1以上の2000年以降の年別集計:
2000年:054件
2001年:017件
2002年:013件
2003年:024件
2004年:025件
2005年:015件
2006年:014件
2007年:004件
2008年:011件
2009年:011件
2010年:029件
2011年:063件
2012年:037件
2013年:026件
2014年:008件
2015年:018件
2016年:157件
2017年:042件
2018年:046件
2019年:021件
2020年:058件
2021年:件
年別集計でトカラ列島近海震度1以上が50件以上の年は2000年、2011年、2016年、2020年であり、これ等の年の月別集計
2000年:トカラ列島近海震度1以上
01月:00件
02月:00件
03月:00件
04月:01件
05月:00件
06月:01件
07月:00件
08月:00件
09月:01件
10月:46件
11月:03件
12月:02件
合計:54件
2011年:トカラ列島近海震度1以上
01月:02件
02月:20件
03月:15件
04月:03件
05月:05件
06月:05件
07月:01件
08月:04件
09月:01件
10月:01件
11月:04件
12月:02件
合計:63件
2016年:トカラ列島近海震度1以上
01月:10件
02月:23件
03月:01件
04月:22件
05月:05件
06月:04件
07月:22件
08月:05件
09月:04件
10月:03件
11月:03件
12月:55件
合計:157件
2020年:トカラ列島近海震度1以上
01月:08件
02月:06件
03月:08件
04月:01件
05月:02件
06月:02件
07月:01件
08月:12件
09月:07件
10月:07件
11月:04件
12月:00件
合計:58件
2021年:トカラ列島近海震度1以上
01月:00件
02月:03件
03月:00件
04月:00件(*4月8日まで)
年別集計で震度1以上地震50件以上で、且つ月別20件以上について、日本全国でのM5以上を調べる。当月とその次の月でのM5以上。
2000年:
10月:46件
10月03日:八丈島東方沖、M5.8、震源深さ48キロ
10月03日:種子島近海、M5.1、震源深さ32キロ
11月06日:青森県東方沖、M5.7、震源深さ17キロ
11月07日:青森県東方沖、M5.3、震源深さ18キロ
11月07日:硫黄島近海、M5.9、震源深さ100キロ
11月18日:東海道南方沖、M5.1、震源深さ394キロ
11月22日:茨城県沖、M5.7、震源深さ45キロ
2011年:
02月:20件(3月9日の三陸沖頻発まで)
2月04日:奄美大島北東沖、M5.0、震源深さ72キロ
2月05日:千葉県南東沖、M5.2、震源深さ64キロ
2月09日:父島近海、M5.2、震源深さ51キロ
2月09日:硫黄島近海、M5.2、震源深さ230キロ
2月10日:福島県沖、M5.4、震源深さ48キロ
2月15日:沖縄本島近海、M5.4、震源深さ41キロ
2月16日:三陸沖、M5.5、震源深さ38キロ
2月16日:三陸沖、M5.3、震源深さ36キロ
2月17日:沖縄本島近海、M5.3、震源深さ46キロ
2月19日:千島列島近海、M5.0、震源深さ30キロ
2月22日:沖縄本島近海、M5.2、震源深さ33キロ
2月22日:三陸沖、M5.2、震源深さ36キロ
2月22日:硫黄島近海、M5.8、震源深さ120キロ
2月24日:鳥島近海、M5.2、震源深さ80キロ
2月26日:房総半島南方沖、M5.0、震源深さ56キロ
2月26日:三陸沖、M5.2、震源深さ34キロ
2月27日:福島県沖、M5.2、震源深さ43キロ
2月27日:岐阜県飛騨地方、M5.0、震源深さ4キロ
2月27日:岐阜県飛騨地方、M5.5、震源深さ4キロ
3月03日:千島列島、M5.2、震源深さ186キロ
3月07日:トカラ列島近海、M5.1、震源深さ27キロ
2016年:
02月:23件
2月02日:岩手県沖、M5.6、震源深さ22キロ
2月02日:石垣島北西沖、M5.8、震源深さ201キロ
2月15日:鳥島近海、M6.0、震源深さ438キロ
2月19日:福島県沖、M5.3、震源深さ26キロ
2月22日:硫黄島近海、M5.8、震源深さ120キロ
3月01日:与那国島近海、M5.3、震源深さ31キロ
3月14日:トカラ列島近海、M5.3、震源深さ224キロ
04月:22件(熊本地震関連を除く。つまり、九州本島での地震を除く)
4月01日:三重県南東沖、M6.5、震源深さ29キロ
4月20日:福島県沖、M5.8、震源深さ49キロ
4月27日:宮城県沖、M5.0、震源深さ52キロ
5月03日:北海道東方沖、M5.9、震源深さ44キロ
5月06日:薩摩半島西方沖、M5.0、震源深さ11キロ
5月07日:薩摩半島西方沖、M5.5、震源深さ7キロ
5月12日:台湾付近、M6.5、震源深さ37キロ
5月12日:台湾付近、M6.4、震源深さ31キロ
5月12日:根室半島南東沖、M5.0、震源深さ67キロ
5月13日:台湾付近、M5.5、震源深さ56キロ
5月14日:薩摩半島西方沖、M5.1、震源深さ10キロ
5月16日:茨城県南部、M5.5、震源深さ42キロ
5月17日:硫黄島近海、M5.0、震源深さ113キロ
5月27日:奄美大島近海、M5.6、震源深さ64キロ
5月27日:奄美大島近海、M5.2、震源深さ49キロ
5月30日:宮古島近海、M5.3、震源深さ85キロ
5月31日:石垣島北西沖、M6.2、震源深さ236キロ
07月:22件
7月14日:八丈島近海、M5.0、震源深さ36キロ
7月17日:茨城県南部、M5.0、震源深さ42キロ
7月19日:千葉県北西部、M5.2、震源深さ33キロ
7月20日:茨城県南部、M5.0、震源深さ42キロ
7月23日:オホーツク海南部、M5.6、震源深さ458キロ
7月25日:千島列島、M5.2、震源深さ124キロ
7月26日:沖縄本島近海、M5.4、震源深さ23キロ
7月27日:茨城県北部、M5.4、震源深さ57キロ
7月30日:マリアナ諸島、M7.7、震源深さ233キロ
8月05日:硫黄島近海、M6.4、震源深さ534キロ
8月15日:福島県沖、M5.6、震源深さ47キロ
8月19日:茨城県沖、M5.4、震源深さ48キロ
8月20日:三陸沖、M5.4、震源深さ41キロ
8月20日:三陸沖、M6.4、震源深さ11キロ
8月21日:三陸沖、M6.2、震源深さ12キロ
8月21日:三陸沖、M5.5、震源深さ11キロ
8月21日:三陸沖、M5.3、震源深さ8キロ
8月21日:父島近海、M5.3、震源深さ48キロ
8月21日:三陸沖、M5.2、震源深さ22キロ
8月22日:三陸沖、M5.4、震源深さ18キロ
8月22日:宮城県沖、M5.3、震源深さ33キロ
8月22日:鳥島近海、M5.8、震源深さ418キロ
8月26日:鳥島近海、M6.1、震源深さ498キロ
8月31日:熊本県熊本地方、M5.2、震源深さ13キロ
12月:55件
12月20日:福島県沖、M5.5、震源深さ33キロ
12月24日:福島県沖、M5.1、震源深さ40キロ
12月28日:茨城県北部、M6.3、震源深さ11キロ
12月28日:硫黄島近海、M5.3、震源深さ192キロ
12月31日:福島県沖、M5.4、震源深さ27キロ
01月03日:三重県南東沖、M5.0、震源深さ385キロ
01月05日:福島県沖、M5.3、震源深さ56キロ
01月05日:福島県沖、M5.6、震源深さ26キロ
01月10日:インドネシア付近、M7.3、震源深さ627キロ
01月26日:岩手県沖、M5.2、震源深さ36キロ
01月28日:秋田県内陸南部、M5.0、震源深さ151キロ
top of page
検索
最新記事
すべて表示1月29日に発生した神奈川県西部の深発地震の影響: 1月29日21:20、神奈川県西部で震源深さ約150km、マグニチュード4.8が発生。気象庁の震度データベースで調べると、神奈川県西部で震源深さ150㎞よりも深い地震では最大のマグニチュードであった。このデータベースは19...
300
大地震の可能性について あくまで可能性ですが、二つの異常値が出ていて、大きな地震が関東付近で切迫している可能性が高いです。 Hi net 自動処理震源マップの最新24時間、日本全国広域の N =の値が今朝05:45で227、東日本が138でした。07:15ではそれぞれ226...
190
今後のアメリカの政局 ナンシーペロシ議員の再戦が既に決まっている。そのため民主党によるトランプ前大統領に対する弾劾が行われていくはず。 結果的に トランプさんが例えば刑務所へ収容されるようなことになれば、それを不満に思う共和党支持者がかなり多く出てくるはず。...
210
記事: Blog2_Post
bottom of page
Comments