千葉県地震多発
- taked65
 - 2021年5月16日
 - 読了時間: 2分
 
千葉県南部地震多発!
5月14日の記事で東京湾北部付近でのM6以上地震の可能性を書きましたが、昨日5月15日から本日同16日にかけて千葉県南部地震が既に01:00現在で既に6件発生しています。千葉県南部が4件連続した後、茨城県沖を挟んで千葉県南部が2件連続しました。この間、日本の他の地方で震度1以上地震の発生はありませんでした。
以下がその具体的なデータです。行末の数字は最大震度を表し、どれも最大震度が1の地震でした。
2021年05月15日13時52分頃		千葉県南部		M3.6	1	  
2021年05月15日13時57分頃		千葉県南部		M3.2	1	  
2021年05月15日15時46分頃		千葉県南部		M2.9	1	  
2021年05月15日16時41分頃		千葉県南部		M3.1	1  
2021年05月15日20時04分頃		茨城県沖		M4.5	1	  
2021年05月15日20時33分頃		千葉県南部		M3.1	1	  
2021年05月16日00時07分頃		千葉県南部		M3.2	1
日本気象協会の地震情報は2008年8月以降の地震データベースですが、これで千葉県南部を震源とする一覧で見ても、24時間以内に5件以上の震度1以上地震が連続する例はなく、かなり異例な状況になっています。
この2008年8月以降のデータベースで比較的似た状況であったのが、2018年6月の事例です。日本の他の地方での震度1以上地震の発生がないまま、千葉県南部地震が4件発生し、千葉県東方沖1件を挟んで更に千葉県南部が発生しました。
2018年6月16日 11時09分ごろ		千葉県南部		M4.5	4
2018年6月16日 11時16分ごろ		千葉県南部		M3.4	2
2018年6月16日 11時22分ごろ		千葉県南部		M4.3	3
2018年6月16日 11時50分ごろ		千葉県南部		M3.2	2
2018年6月16日 14時34分ごろ		千葉県東方沖	M3.2	1
2018年6月16日 15時45分ごろ		千葉県南部		M3.0	2
この後、
2018年6月17日 15時27分ごろ		群馬県南部		M4.7	5弱
そして、
2018年6月18日 7時58分ごろ		大阪府北部		M5.9	6弱
が起こっています。この大阪府北部地震はかなりの被害を出しました。
ただ、この2018年の時は千葉県南部地震5件の内、M4以上が2件もありました。この点、現在起こっている千葉県南部はどれもM3前後ですから、規模自体としてはずっと小さい地震です。
コメント