関東大震災と外資の動き
- taked65
- 2019年11月6日
- 読了時間: 1分
関東地方の地震の起こり方が大幅に変化をしています。
その為、関東地方でも相当に大きな地震がかなり切迫をしていると思います。
そしてとても面白いことに 連休前から比べると、円安がかなり進んでいます。 また米国株の値上がりのために、日本株が値上がりをしてると言われていて、ある意味、 外資が売り逃げを計っているようにも見えてしまいます。
仮に首都圏大地震によって日本経済が大きなダメージを受け、円安、株安、債券安が起こるとして、外資はどのように振る舞うのでしょうか。
1番考えられることは、分からないように売り逃げすることでしょう。 分からないようにとは、市場関係者はもちろんのこと、一般市民、日本の一般市民だけでなくアメリカの一般市民にも分からないように、自分たちの資金を日本から引き上げることだと思われます。
売るためには誰かが買わなければなりません。 最も買う可能性があるのは日銀です。日銀により株の売買等を任されているディーラー等です。そのディーラーには外資が含まれています。彼らの行動が最も鍵になる要素だと思われます。
後は一般企業をフロントにした資金の動きでしょう。
Comments