福島県沖で M 6.0を含む連続地震
茨城県沖でM6.0を含めた連続地震 8月4日05:33頃に、茨城県沖で震源深さ約40キロ、M6.0の地震が発生しました。震源球を見ると、逆断層型で西北西ー東南東に圧縮軸がある地震であるようです。基本的に大平洋プレートによって西に押された結果起こっている地震です。...
茨城県沖でM6.0を含めた連続地震 8月4日05:33頃に、茨城県沖で震源深さ約40キロ、M6.0の地震が発生しました。震源球を見ると、逆断層型で西北西ー東南東に圧縮軸がある地震であるようです。基本的に大平洋プレートによって西に押された結果起こっている地震です。...
8月01日22時50分ごろに福島県浜通りを震源とする震源深さ約100キロ、M3.9の地震が発生しました。最大震度は2です。福島県浜通りを震源とする震源深さ100キロよりも深い地震はかなり珍しいため、気象庁の震度データベースで過去の地震を調べてみました。 ...
多剤耐性を持った環境中で長期間生存できる細菌の感染拡大の可能性 カンジダ・アウリス(candida auris)という菌がアメリカのテキサス州とワシントンDCで感染拡大を起こしているという報道が7月22日にアメリカで出ています。...
新型コロナワクチンとADE 新型コロナのワクチン担当であられる河野太郎行革担当大臣が6月24日に自身の公式ブログ「ごまめの歯ぎしり」で「ワクチンデマについて」という記事を書かれています。 ADEについては、 >「ADE(抗体依存性増強現象)が起こる」ワクチンや過去の感...
関東での比較的大きな地震が起こりやすいはず。 この7月は、7月4日21:00の時点で、東北地方の震度1以上地震が8件(陸域:1件、海域:7件)も起こっているが、関東は2件(陸域:件、海域:2件)しか発生が無い。 6月はどうかというと、 ...
Hi-net自動処理震源マップのN=の値が急減! 6月28日07:15→同29日07:15 Hi-net自動処理震源マップのN=の値「最新24時間」 6月28日07:15→同29日07:15 日本全国広域:305→225(減少:80)...
6月5日から6日までの地震予測: 日本全国の震度1以上地震の最新7日間5月29日から6月4日を見ると、全国で23件、その内関東が6件で地方別では最多です。しかも、東北は2件しか発生が無く、関東と東北で起こり方がかなり不均一になっています。...
関東地震に注意! 5月29日(土)08:15現在で、震度1以上の地震の発生が32時間ありません。この5月は5時間に1件の割合で震度1以上地震が起こっているため、6件分の地震発生が止まったままです。 比較的大きな地震が起こりやすくなっているため、ある程度注意が必要だと思いま...
Hi-net自動処理震源マップの「最新24時間」のN=の値に異常が出ています。 今朝07:15と19:15値は次のようなものでした。 Hi-net自動処理震源マップ「最新24時間」のN=の値 5月28日 07:15→19:15...
Hi-net自動処理震源マップの「最新24時間」で大きな減少! 一昨日5月16日の朝の値に比べて、昨日17日及び今朝18日のN=の値(震度1以上を含めた、震度を感じない微小地震の数)がかなり大きく減少しています。最近の千葉県地震の頻発から考えて、関東付近での大きな地震、特...
この数日、関東地方での震度1以上を計測する地震が多発しています。特に目立つのが千葉県南部。この地震が起こり出したのが、福島県沖M6 2021年05月14日08時58分頃 福島県沖 M6.0 4 *M5以上 ...
千葉県南部地震多発! 5月14日の記事で東京湾北部付近でのM6以上地震の可能性を書きましたが、昨日5月15日から本日同16日にかけて千葉県南部地震が既に01:00現在で既に6件発生しています。千葉県南部が4件連続した後、茨城県沖を挟んで千葉県南部が2件連続しました。この間...
東京湾北部周辺でM6以上地震が数日中から1週間程度で起こる可能性が高いと思います。以下、その根拠です。 (1)東北での地震が東北北部から東北南部へ移動していること。 今月の5月7日までの1週間で、東北地方の地震は、次のように9件中8件が宮城県以北でした。 ...
以前、埼玉県立松伏高校に勤務していた時に水ぼうそうにかかったことがあります。母の話では自分は小さい時に水ぼうそうにかかったはずで免疫が出来ていたはずなのですが、かかったのです。この時のことでとても印象的なことがあります。水ぼうそうにかかる直前、朝出勤の為に車に乗り込んだ直後...
5月中旬ぐらいまでにM7以上地震の可能性大! 2021年04月21日02時40分頃に 長野県中部 でM4.5、最大震度2の地震が発生しています。何ということもない地震のように見えますが、震源深さは当初発表で約170キロです。Hi-net高感度地震観測網で調べると、震源地名が...
Hi-net自動処理震源マップの値に大きな変動 自分がデータを得ているスマフォは明らかに外部からいろいろな操作を加えられているため、今回自分が見たデータが何らかの意味で改ざんされたものである可能性があるのですが、一応、この2月・3月からのM7規模地震の連続等を考えると、この...
伊豆諸島付近から千葉県でのかなり大きな地震の可能性 最近の関東付近での地震予測はかなり難しいというか、当たらないことが多いので、今回も空振りになる可能性が高いと思いますが、一応、以下のような根拠というか、前兆があるため、伊豆から千葉県、または茨城県北部でのかなり大きな地震の...
2021年4月10日のトカラ列島近海地震の頻発について 要約:やはり気にかかるのは今年になってから発生した福島県沖と宮城県沖のM7規模の地震です。 2021年02月13日23時08分頃 福島県沖 M7.3 最大震度6強 ...
2021年4月1日から7日までの地震の起こり方まとめ 地域別の地震数で関東の地震数減少が顕著 4月7日までのデータを30日換算するために、30:7=X:Aから、X=A×(30÷7)=A×4.3で計算。 関東と東北を比べると、東北でM7規模の地震が2月に福島県沖、3月に宮城...
Hi-net自動処理震源マップの「最新24時間」のN=の値がかなり減少しています。そのため、比較的深い地震か、または海域での地震で、相当に大きなものが切迫しつつある可能性があります。 次の値は並び順に、左から4月5日07:15、同日19:15、4月6日07:15、同日16:...
最新情報